検査について

検査について

当クリニックでは、下記の検査が可能です。

胃カメラ、ピロリ菌検査について

胃カメラについて

鼻もしくは口からカメラを挿入して、のど、食道、胃、十二指腸の病気を調べる検査です。粘膜の状態を細かく観察できるため、潰瘍や炎症、ポリープの有無が分かります。また、バリウム検査では見つかりにくい数ミリ程度の早期癌を発見することも可能です。食事していなければ、受診当日に検査を受けることも可能です。

胃カメラ検査
大腸カメラ検査

検査には最新のカメラを使用します。検査に要する時間は5~10分程度です。もし、異常が見つかった場合には生検(小さな組織を取ること)し、顕微鏡による病理検査を行います。

胃と腸のどちらにも症状があり、胃カメラ、大腸カメラ両方が必要な場合は同じ日に検査を受けていただくこともできます。

自動車、バイク、自転車の運転はご遠慮いただいておりますので、ご来院の際は付き添いの方と一緒に来られるか、公共交通機関をご利用ください。

嘔吐反射の強い方(オエッとなりやすい方)は鼻から細いカメラを入れるとオエッとなりにくくなります。また、鎮静剤を使わなくとも、比較的楽に検査を受けることができますので、検査後に乗り物を運転される方、嘔吐反射の強い方は鼻からのカメラを希望することをお伝えください。

経鼻(鼻から)
経口(口から)

検査後は半個室のリカバリー室を用意しております。目が覚めるまでゆっくりとお休みください。

こんな方に胃カメラをおすすめします

  • のどに違和感やつかえる感じがする
  • 胸やけやはきけがする。ゲップが多い
  • みぞおちの痛みがある
  • 胃もたれや張り、不快感がある
  • 食欲がない、体重が減少した
  • 便の色が黒っぽい、貧血と言われた
  • ピロリ菌感染を指摘された/ピロリ菌を調べたことがない
  • 慢性胃炎と言われたことがある
  • 40歳以上で一度も胃カメラを受けたことがない
  • お酒をよく飲む
  • タバコを吸う(吸っていた)
  • 家族に食道癌や胃癌の方がいる

ピロリ菌検査

ピロリ菌の正式名称はヘリコバクター・ピロリといい、胃の中に生息する菌です。ピロリ菌の多くは乳幼児期に感染すると考えられており、日本でのピロリ菌の感染者数はおよそ6,000万人にのぼるとされ、年齢が高い方ほど感染している確率が高くなります。

ピロリ菌に感染すると、胃の粘膜には炎症が生じ、長年にわたってその炎症が続きます(慢性胃炎と言います)。やがて胃酸や胃液を分泌する組織が縮み(萎縮性胃炎と言います)、胃の粘膜が腸の粘膜のように変化し(腸上皮化生)、胃癌の発生母地になることが知られています。その他にピロリ菌は胃潰瘍や十二指腸潰瘍、ある種の悪性リンパ腫(血液癌の一種)の原因になることも知られています。

当クリニックでは血液や便あるいは胃カメラで取った組織を調べる方法でピロリ菌に感染しているかどうかを調べることができます。なお、大変申し訳ありませんが、胃カメラ検査を受けずにピロリ菌だけを調べたい場合には自費になります。

なお、ピロリ菌感染が分かった場合には除菌治療を行うことができます。複数のクスリを1週間服用する方で多くの方の除菌が可能です。

ピロリ菌検査をご希望の方は、事前の診察時にお申し出ください。

胃カメラ、ピロリ菌検査費用について

左右にスクロールしてください

検査内容
1割負担の方
3割負担の方
胃カメラ(観察のみ)
約2,000円
約5,000円
胃カメラ+病理組織検査)
約3,000~4,500円
約9,000~13,000円
ピロリ菌検査費用
追加+約600円
追加+約1,800円

• 上記費用とは別に初・再診料などが必要となります。

• 病理組織検査は組織を取った部位よって料金が異なります。

腹部超音波検査について

腹部超音波検査

超音波検査(エコー検査)は、お腹にゼリーを塗り、肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓などを調べる検査です。肝臓や胆嚢、膵臓などに腫瘍があるかどうか、胆嚢には胆石があるかなどを調べます。食事していなければ、受診当日に検査を受けることも可能です。

検査に要する時間は5~10分程度です。カメラ検査では有害事象(検査により起こる合併症)が生じることがありますが、超音波検査はそのようなことはなく、子どもや妊婦さんでも安全に受けることができる検査です。ただし、超音波が入りにくい部分があるため、臓器全域を観察できないことがあります。

胃や腸などにも症状があり、胃カメラや大腸カメラが必要な場合は同じ日に超音波検査も受けていただくことが可能です。

超音波検査をご希望の方は、外来診察中にお申し出ください。

腹部超音波検査費用について

左右にスクロールしてください

検査内容
1割負担の方
3割負担の方
腹部超音波検査費用
約530円
約1,590円

• 上記費用とは別に初・再診料などが必要となります。

大腸カメラについて

大腸カメラ
大腸カメラ検査

肛門からカメラを挿入して、小腸と大腸のつなぎ目から肛門にかけての病気を調べる検査です。粘膜の状態を細かく観察できるため、炎症やポリープの有無が分かります。また、数ミリ程度の早期癌を発見することも可能です。検査に際して、下剤の服用が必要となります。

検査には最新のカメラを使用します。検査に要する時間は個人差がありますが、15~20分程度です。もし、異常が見つかった場合には生検(小さな組織を取ること)や、小さなポリープであれば、その場で切除し、顕微鏡による病理検査を行います。

胃と腸のどちらにも症状があり、胃カメラ、大腸カメラ両方が必要な場合は同じ日に検査を受けていただくこともできます。

自動車、バイク、自転車の運転はご遠慮いただいておりますので、ご来院の際は付き添いの方と一緒に来られるか、公共交通機関をご利用ください。

血液をサラサラにするお薬を服用されている方でポリープ切除を希望される際には休薬が必要なことがあります。検査を申し込む際にご相談ください。

検査後は半個室のリカバリー室を用意しております。目が覚めるまでゆっくりとお休みください。

こんな方に大腸カメラをおすすめします

  • お腹の張りや痛み、不快感がある
  • 下痢・便秘などの便通異常がある
  • 便が細い、すっきり出ない
  • 血便がある
  • 以前に大腸ポリープを指摘されたことがある
  • 検便で潜血陽性を指摘された
  • 40歳以上で大腸カメラを一度も受けたことがない
  • お酒をよく飲む
  • タバコを吸う(吸っていた)
  • 家族に大腸癌の方がいる

大腸カメラ検査費用について

左右にスクロールしてください

検査内容
1割負担の方
3割負担の方
大腸カメラ(観察のみ)
約2,500円
約7,500円
大腸カメラ+病理組織検査
約3,000~4,500円
約10,000~20,000円
大腸ポリープ切除
約10,000~13,000円
約28,000~34,000円

• 上記費用とは別に初・再診料などが必要となります。

• 病理組織検査は組織を取った部位よって料金が異なります。